先日サイクリングの帰り道にリアの変速が効かなくなりました。
STIのレバーは操作できるのですがクリック感がなくなり明らかにどこかで切れていてる感触。
クラリス ST-2400の資料が検索してもあまり出てこなかったので、動画にしてみました。
動画
今回はシマノ純正のステンレスのケーブルを使用しました。
に上級グレード用のシフトケーブルはこちら↓
推奨グレード:DURA-ACE, ULTEGRA, XTR
※インナーワイヤーの表面摩擦が少ない為、指定コンポーネンツ以外に使用した場合、ワイヤーの固定が緩む危険があります、ご注意ください。
ちなみに今回は購入できませんでしたが、個人的にはジャグワイヤのこちらが変速抵抗が少なくて好き↓
なお思い切ってシマノのDi2やスラムのeTapなど無線の電動変速システムに交換してしまえばケーブル断線もありません。
・シマノDi2
・スラムeTap
ほ・・・欲しい・・・。
動画がおもしろい!ためになった!自分もやってみたい!と思ったらチャンネル登録・高評価をよろしくお願いします。
コメント