自転車の時 荷物をどうするか?(ブロンプトンの話題含む)

自転車に関する小話

 自転車移動では荷物の運び方ひとつで快適性が全然違います。

 快適性を求めた場合、結論としては「荷物は自転車に持ってもらって、体には何も身に着けない」となります。

 私が普段使いの自転車にブロンプトンを使用する理由がここにあります。

 普段使いでの自転車移動時の荷物の運び方に関してまとめました。
 (キャンプやロングツーリングのパッキングについては別で紹介する予定です)

スポンサーリンク

荷物を運ぶ方法はどんなものがあるか

 一般的なものを箇条書きにしてみます。

  1. 自転車の前かごを使う
  2. バックパック
  3. メッセンジャーバッグ
  4. バイクパッキング
  5. サイドバッグ

 私も自転車用に設計されたバックパックやメッセンジャーバッグ持っていますが、ほとんど使用していません。

 なぜバックパックやメッセンジャーバッグ使用しなくなったのでしょうか。

それぞれの手段のメリット、デメリット

【1.自転車の前かごを使う】

 ママチャリは最初からついていて、しかも積載能力が意外と高いです。

 本当に便利だと思います。

 ただ、スポーツ自転車にはそもそも前かごが付いていません。

 増設できなくもないですが前輪とハンドルの落差が少ないので、ママチャリのような大きなカゴをつけることは難しいです。また、フロントフォークにダボ穴かないと積載重量の小さいカゴしかつけられません。

 ママチャリならありですが、スポーツ自転車では選択肢から外れてしまうことが多いでしょう。

【2.バックパック】【3.メッセンジャーバッグ】

 手軽に使えて、機能性やデザイン性の高いものも多くあります。

 自転車に関係なく普段使いできるところも魅力ですよね。

 ただ、自転車は運動量が多い乗り物です。バッグが体に密着した状態で自転車に乗ると暑さや締め付けで疲労が蓄積してしまいます。

 私が普段使用しない理由はこれです。

【4.バイクパッキング】

 流行りのバイクパッキングはどうでしょうか。

バイクパッキング

 最近の自転車はディスクブレーキやカーボン素材により、自転車にキャリアをねじ止めすることが難しくなっています。

 そこでフレームに直接バッグを取り付ける方法が出てきたのですが、積載容量が少ないことと自転車からバッグを取り外ししづらいので私は普段使いでは使用していません。

 自転車から降りてお店に入る場面で、バッグがなかなか自転車から取り外せないのはストレスです(^-^;

【5.サイドバッグ】

 実は、私はブロンプトンを購入する前まではこの方法を一番多用していました。

 自転車にキャリアを取り付けて、キャリアにサイドバッグを取り付けるやり方です。

 このように自転車にキャリアつけます。そしてキャリアにサイドバッグを取り付けます。

 私の持っているORTLIEB(オルトリーブ)のサイドバッグならワンタッチで取り外せますし、このままショルダーバッグにもなります。

 自分の体にバッグを身につけなくて済むのでとても快適です。

 ただ、私の場合は輪行(自転車を分解して袋に詰めて電車等に乗ること)が多いので、輪行時にキャリア外さないといけないというデメリットがありました。

 キャリアは工具を使用しないと外れないので、輪行時にかなりのストレスでした(キャリアを外さないやり方もありますが、公共交通機関を使用する際はなるべく小さくしたいので毎回外していました)。

 輪行をあまりしないのであればオススメのやり方です。

まとめ

 私の場合、まとめると次のような経緯で最終的にブロンプトンを活用しています。

 バックパックやメッセンジャーバッグを使用していましたが、自転車は運動量が多く体にバッグを身に着けたくなくて、自転車にキャリアをつけてサイドバッグを使用していました。

 しかし私の場合、輪行することが多かったので輪行時にキャリアを取り外すデメリットがありました。

 ブロンプトンと出会ってからは「キャリアを必要とせずバッグをワンタッチで簡単に脱着できる」フロントバッグシステムが本当に便利でこればっかり使っています。

 ちなみにサイクルトレーラーについても書こうと思いましたが、法律的な注意事項があり長くなるので今回は割愛させて頂きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました