ダイソーからポケットストーブ専用風防が発売されました。
コレがあれば風に弱い固形燃料の燃費もup!
小さくて邪魔にならないのでポケットストーブを持っている人は要チェックです!
ポケットストーブに取り付け
ダイソーのポケットストーブ専用風防を実際にポケットストーブに取り付けてみます。

取り付けにはポケットストーブ専用風防の穴と

ポケットストーブのポッチを合わせます。

エッジが鋭いので手を切らないように注意しながら押し込みます。
押し込むとパチっとはまります。

両側取り付けるとこんな感じで、もともと付属していたパーツかのようにピッタリとはまります。

ちなみに半開きでも使用できます。

通販では色々なポケットストーブ専用風防が売っていますが、ダイソーのものは穴が空いていてポケットストーブにピッタリはまるので取り付けていて気持ち良かったです。
(参考)通販のポケットストーブ専用風防
どのサイズのポケットストーブにも取り付け可能か
ダイソーではサイズの違う3種類のポケットストーブを販売しています。

サイズはこのようになっていて、実は幅と高さは一緒で違うのは奥行きのみです。

幅が全て同じなので、全てのサイズでダイソーのポケットストーブ専用風防が使用可能です。

もちろん、キャンドゥで販売しているポケットストーブでも使用できました。

取外したら・・・
ダイソーのポケットストーブ専用風防は、邪魔にならないサイズが魅力的です。
単純に風防の性能で言うと、このようなアルミ風防が良いですが・・・

いくらミニメスティンに入るからといっても、畳んでもこのくらいの大きさはあります。

ダイソーのポケットストーブ専用風防はこんなに小さいです。

コレならポケットストーブの中に収納できるので、ポケットストーブのパーツの一つとしてずっと入れっぱなしにするのも良いと思います。

次回は実際にダイソーのポケットストーブ専用風防を利用してメスティン炊飯してみます。
明日もお楽しみに!
コメント