2022年4月、セリアのキャンプグッズは新商品販売ラッシュでした!
気になるものを15点購入してきたので、何回かに分けて簡単にご紹介します。
実際の使用例などは少し先になると思いますが別の記事にしたいです。
セリアで購入した商品
今回セリアで購入してきた商品はこちらの15点です。
これら全て、税込¥110です!
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/b908b91daf741b5596ffea082c80d281.jpg)
今回はこの中から連結容器をご紹介します。
・メスティンボード
・メスティンネット
・連結できるスパイス容器2段⬅︎
・連結できる保存容器スモールサイズ⬅︎
・連結できる保存容器ラージサイズ⬅︎
・シェラカップ収納ケース
・シェラカップハンドルカバー60cm
・オイルランタン替え芯180cm
・トライポッド
・フック付きゴムバンド
・テントフレーム応急修理パーツ
・ラバーコード3m
・ミニ焚火台ケース
・折りたたみナイフケース カラビナ付
・タープバッグ
連結できるスパイス容器2段
ますば連結できるスパイス容器2段です。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/90e12007ff90524a7b70b46ea9d64bd9.jpg)
色はカーキ・ブラック・ベージュがありました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/2b6246b9b040649df9f9a5293b3fa41d.jpg)
2段ですが、真ん中に仕切りがあるので4種類のスパイスを入れることができます。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/7a6297a40284e9e7fc784451a122e9eb.jpg)
何個でも連結可能で、お好みの段数に増やすことができます。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/7d98ee5047a1df578566d8d67ebfa359.jpg)
材質はポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレンです。
サイズはφ3.5×8.8cmで、1個あたりの高さは約4.5cmです。
容量は1ヶ所5mLが4つあるので、全部で20mLです。
中蓋は細かい穴が複数開いたタイプと大きな穴が開いたタイプの2種類が付属します。
発売元は株式会社フジサキです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/a42be60f27a0ddb11894db1221ce39e9.jpg)
JANコードはこちら↓
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/6f049e024aba9538caeb985d46104c92.jpg)
では、実物を見ていきます。
接合はスクリュータイプです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/02249eb32c2ef3f3765bd466f7d37da3.jpg)
中の仕切りはこのようになっています。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/7f73050b7232b44038c9749b438a2c9e.jpg)
中蓋は2種類です。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/f9f8d629d2b110837d1b21ea52943a6b.jpg)
何個でも連結可能ですが、下の段は土台の部分が外れない為、追加で増やせるのは上段のみとなります。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/b17a655165bb4c7a1d35b47e7193fea5.jpg)
注意点もありましたが、自分で好きなスパイス容器にできるところが魅力的だと思いました。
(参考)個人的にはマジックソルトが価格も安くてお気に入りです。
連結できる保存容器スモールサイズ
次にご紹介するのはこちらの連結できる保存容器スモールサイズです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/2847abf4a3e1590b4e585d480140eb78.jpg)
こちらもカーキ、ブラック、ベージュの3種類ありました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/bea429b3e9c7c4bd0b35fa1d1659445b.jpg)
その名の通り、連結できる保存容器で、食品を入れることができます。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/1fdaf3f2e84b134402b0fbd2971892ac.jpg)
材質はポリプロピレンです。
サイズはφ4x12cmです。
(小:約2.3cm、中:約3.3cm、大:約4.3cm)
容量は大きい方から40mL、30mL、20mLです。
発売元は株式会社フジサキです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/68cb172f2aefc82133d46bec09c0ec06.jpg)
JANコードはこちら↓
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/dbaf031a7be0c6d8f622b47e3d5efec8.jpg)
実物を見ていきます。
分解すると4つに分かれます。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/b6c85a94ddbc03ea42d3954ef768fa6a.jpg)
スパイス容器と違い、一つ一つの土台の裏にはネジ切りがあります。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/6b4ac06de2aa641868632c42576c10d4.jpg)
なので、こちらは本当に任意で順番を変えることができます。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/ea87c81599b6dae5eb934e1a6455c9a0.jpg)
少し小さいと感じしたが、調味料や薬味を入れに活用できそうです。
連結できる保存容器ラージサイズ
本日最後にご紹介するのは連結できる保存容器ラージサイズです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/a83bd7cb31fbe8674302e15349b4a2dc.jpg)
こちらもカーキ、ブラック、ベージュの3種類ありました。
手にしっくりくるサイズ。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/55cea4e2df00849b7f1a0dc444ec6206.jpg)
材質はポリプロピレンです。
サイズはφ5×15.5cmです。
(一つ当たりの高さ約6.3cm)
容量は上下段とも90mLです。
発売元は株式会社フジサキです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/66ffe96afbb099e50e6f7bbbf31bfdde.jpg)
JANコードはこちら↓
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2022/04/f3562eb8f260b1b45619c818b1112a3f.jpg)
あとはスモールサイズと同様でした。
ラージサイズのおすすめポイントとしては容量が90mLであることです。
容量が90mLだと0.5合のお米を入れるのにぴったりなサイズです。
1食分(お茶碗1杯分)を小分けにして運搬できるのは魅力的です。
最後に
連結容器は自分好みの組み合わせを楽しむことができます。
皆さんは何を入れますが?よければコメント欄で教えてください。
個人的にはラージサイズの連結容器にお米を0.5合ずつ小分けにして入れるのがおすすめです。
![](http://image.moshimo.com/af-img/3124/000000057219.jpg)
コメント