千葉市地方卸売市場に美味しい海鮮丼があるらしいとの話を聞いたので、ロードバイクで千葉市に行きました。
サイクリングで立ち寄れる場所について3ヶ所ご紹介します。
花見川サイクリングコースを使って検見川の浜へ
浦安から千葉市に行くにはいくつかのルートがありますが、今回は国道14号線を利用しました。
距離的には国道357号線が近いですが、トラックが多いので個人的にはいつも避けています。

国道14号線から花見川のところで、サイクリングロードに入りました。
千葉市地方卸売市場に行くには少し遠回りですが、花見川サイクリングコースはとても走りやすいのでおすすめです。

花見川サイクリングコースを海の方へ進み、花見川の河口付近までやってきました。
目の前の美浜大橋が花見川最後の橋になります

美浜大橋をくぐると・・・

海岸線沿いのコースになります。

ここは検見川の浜と言って、1988年に整備された全長1.3kmの人工の砂浜です。

もう少し進むとBrioche Dorée ザ・サーフオーシャンテラス店というカフェがあるので、今回はそこをご紹介します。
コース案内図でいうと、この辺りです(⭐︎マークのところ)↓

Brioche Dorée ザ・サーフオーシャンテラス店
こちらがBrioche Dorée ザ・サーフオーシャンテラス店です。

テラス席の横にサイクルラックがあるので、自転車でも利用しやすいです。

自転車はテラス席から見える位置なので安心。
絶対に大丈夫とは言い切れませんが、ロードバイク向けの軽量な鍵でもいいかもしれません。
(参考)軽量でも堅牢 アブス1500シリーズ
メニューはドリンクといろいろなパンが楽しめます。
クロワッサンBLT等の食事になりそうなものから・・・

スイーツ系まで揃っています。

クロワッサンも美味しそう。

テラス席にはソファーの席もあるのでとってもくつろげます。
休憩スポットとしてもおすすめです。

花見川サイクリングコースから海浜大通りへ
千葉市地方卸売市場へ向かうため、花見川サイクリングコースから海浜大通りへと向かいます。
Brioche Dorée ザ・サーフオーシャンテラス店を通り過ぎると、突き当たりが稲毛ヨットハーバーです。
青いラインに沿って進みます。

稲毛ヨットハーバーを横目に道なりに進みます。

すると、一般道に突き当たります。
ここが海浜大通りで、東に少し進むと千葉市地方卸市場です。

ここまできたら千葉市地方卸売市場まで後少し。
次回は千葉市地方卸売市場についてご紹介します。
明日もお楽しみに!
コメント