おしりの痛みに新提案! サドルの下につけるサスペンション Air Seat (エアーシート) シートポストサスペンションより軽量でお求めやすい!?

自転車アクセサリー・ケミカル関連

 サイクリストの誰もが一度は経験したことがあるおしりの痛み。

 今回はサドルの下に取り付けるサスペンスユニットAirSeatをご紹介します。

 AirSeatはおしりの痛みを解消する一つの解決策になるかもしれません

スポンサーリンク

AirSeat

 AirSeatとの出会いはサイクルモード東京2024。

 とても気になったので実際に導入してみます。

AirSeat

 AirSeatの生産国は台湾ですが日本語の説明書が付属しています。

 保証書も入っています。

AirSeat

 こちらがAirSeatの本体です。

AirSeat

 上下方向の振動吸収がメインですが、もう一つスプリングが入っており水平報告やロール方向の振動も吸収します。

AirSeat

仕様確認

 実際に取り付ける前に仕様を確認します。

 主な仕様は次のとおりです。

AirSeat

 特筆すべきは重量で約250gしかありません。

 どの製品とは言いませんが、シートポストの重量と合わせてもシートポストサスペンションと比べて軽量になると思います。

 ※軽量なシートポストサスペンションもあります。ただし、その分AirSeatよりも高価になってしまいます

AirSeat

 耐荷重仕様は80kg/100kg/120kgと3種類記載があります。

 実は体重と自転車タイプ別に3種類用意されているので、自分の体重と自転車のタイプから最適なものを選択してください。

AirSeat

 ほとんどのサドル・シートポストに対応しますが、一部対応していないものもあるので注意してください。

AirSeat

取り付け方法

 取り付けはとても簡単で、5分程度でできてしまいます。

 まずはサドルを取り外します。

AirSeat

 次にシートポストにAirSeatを取り付けます。

AirSeat

 次にAirSeatの両側にあるネジを外します。

AirSeat

 するとこの小さなパーツが取れます。

AirSeat

 小さなパーツを取り外したらAirSeat上部にサドルをセットします。

 サドルをセットする時はサドル後部からスライドします。

AirSeat

 先ほど取り外した小さなパーツを取り付けます。

AirSeat

 両側あるので注意してください。

AirSeat

 AirSeatが入った分、サドルの高さが高くなっています。

 最後にAirSeatの分サドルを下げたら完了です。

AirSeat

 なお、取り付け後はスプリングの調整は不要です。

 (マウンテンバイクのサグ出しのような作業は不要です。)

AirSeat

実走した感想(個人の感想です)

 乗った瞬間から違いを感じました。

 サスペンションが上下するのを感じます。

 ただし、普通に走る分には不快な底つきはありませんでした。

AirSeat

 次にあえて凸凹した石畳の上を走ってみました。

AirSeat

 凹凸に合わせて振動を吸収してくれるのが分かりました。

AirSeat

 なお、明日投稿する動画ではサスペンションが上下する様子を確認できます。

 動画もぜひ見てください。

最後に(どんな人に向いているか)

 簡単に取り付けできるので、おしりの痛みに悩んでいる方は検討してみる価値はあります。

 また、振動による衝撃は長距離になればなるほど蓄積していくのでロングライドを楽しんでいる方にもおすすめできると思います。

ロングライド

 また、グラベルロードを楽しんでいる方も検討してみてください。

グラベルロード

 AirSeatは今までにない製品だと思います。

 気になった方はぜひ導入を検討してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました