自転車の運動会+文化祭のようなイベント「バイクロア」に泊まりで行ってきました。
今回はイベント会場とレース観戦についてレポートします。
日本酒好きにはたまらないブースもありました!
土浦レイクサイドバイクロア4
バイクロアは色々な場所で開催されていますが、今回の会場は霞ヶ浦総合公園でした。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/135df6e589471de90e3dc26e1c3a7fb7.jpg)
バイクロアはキャンプもできるイベントで、今回はキャンプメインで参加しました。
設営を終えて会場に入ると既にたくさんの人がいました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/d6f8227ddec5559ee309b44530c4bc19.jpg)
キッチンカーも来ていて、良い匂いが食欲を誘います。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/9434cc625f28de89eec962a0f5b1a7f3.jpg)
地元の野菜も販売していました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/43f60fbaf72979f245e47bc378c97b77.jpg)
日本酒好きにはたまらないコーナーもありました。
こちらは後ほど再度紹介します。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/9658a6710d946485e6b5c62e372ab37b.jpg)
自転車のイベントなのでもちろん自転車関連のブースもありました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/4d12c8856fff8d4426246ad5ac31ecaf.jpg)
ワークショップもあって小さなお子さんも楽しめそうです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/83db9a14c2729b9aa63384e5772876e9.jpg)
各ブースを回るだけでかなり楽しめました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/095b93c7faa08a819dedbf4038a3463c.jpg)
レース観戦(1日目)
ブースを一通り見たらレース観戦をしました。
最初に見たのはワンちゃんのレース。
自転車がなくても楽しめるイベントだなと思いました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/a0e487ea7029c14b4935fdc4d3812e29.jpg)
自転車が速いだけじゃ勝てないレース「自転車+ラジコン」のレースもありました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/e8693299fe849832f024ce2052418a1e.jpg)
驚いたのはマイクロハリー部門。
16インチ以下でシングルギア限定のレースです。
こんな小さなミニベロでオフロード走行なんて・・・。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/235c853e5d484f40c14498a676720c36.jpg)
日本酒コーナー
レース観戦の後は日本酒ブースに行きました。
この日は泊まりなので気兼ねなくいただきます。
まずは大洗町の月の井酒造店さん。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/e87d835a71a09afaa03a2a4c832a532a.jpg)
発泡清酒淡薫泡-アクア-をいただきました。
優しい甘さと炭酸でスッキリといただけました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/5eef17e1dfeb1ed73b4ed21d02176f11.jpg)
次は桜川市の村井醸造さん。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/e481dcb7c5eeab98115803c365e6985d.jpg)
真上(しんじょう)特別純米酒をいただきました。
バナナの香りで濃醇な甘味と酸味がありました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/7dbde1f36a1a967ebd978ff92a3ac284.jpg)
(参考)真上特別純米酒
お次は境町の萩原酒造さん。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/6f42db6aba44f6bdaf47127e3d4c7487.jpg)
こちらではアルコール度数20%の徳ノ刻二十をいただきました。
キレのある味わいで後引く感じがありました
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/124edb4d069f36c2c421d163364bc191.jpg)
(参考)ふるさと納税 徳ノ刻
次はつくば市の浦里酒造店さんです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/adad7a8e30497e044ea4631f03b24872.jpg)
こちらでは純米酒浦里をいただきました。
フルーティーな香りと丸みのある甘味がありました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/dafc1242a8c31542e30b99ecd1a70261.jpg)
(参考)純米酒浦里
最後は潮来市の愛友酒造さんです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/eb4d83fb3ceae87a39c200c832235092.jpg)
ここでは珍しい日本酒でつけた梅酒「酒蔵の梅酒」をいただきました。
甘すぎずさっぱりとした梅酒で後引く味でした。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/4c773c95945c8769507dd5fa1197bc99.jpg)
日本酒を飲んだ後はキャンプサイトに戻って一泊しました。
レース観戦(2日目)
2日目もレース観戦を楽しみました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/cbf4fe392cf888a3839034fa1c99495c.jpg)
一番楽しかったのは最後のレース。
オウルクラスという年齢性別不問でコスブレokのレースです。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/d183f857de3e371557b39ec92294bfe9.jpg)
みんな思い思いのカッコで参加していました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/96efc050bc3bb1afdd34c0e0a34c1a87.jpg)
自転車なしでの参加者もいました。
何でもありな感じがとっても良い雰囲気です。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/8650bb80fe54a5a3c1056f2b8eef8fe7.jpg)
車種もそれぞれ。
キャリーミーで参加している方もいました。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/aa7f69d88062ced4841d9d3dba1fc37b.jpg)
コースの途中で子供達にお菓子配りをする人もいて、お祭り騒ぎ。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/002e6890da30f3b8a3a73806e26524cf.jpg)
表彰式も和気藹々としていてとても楽しい時間でした。
![](https://cycling-ob-urayasu.com/wp-content/uploads/2024/03/5bebe7f20fba5d47fac15f79bf9cc94c.jpg)
最後に
今回はレースは観戦だけでしたが、機会があればレースも参加したいなと思いました。
明日はバイクロアでのキャンプの様子をレポートします。
コメント