TOKYO BAY BICYCLE (東京ベイバイシクル) 速報 気になったところ紹介します

自転車アクセサリー・ケミカル関連

 入場無料で試乗や物販もある東京ベイバイシクルというイベントに行ってきました。

 たくさんのブースの中から個人的に気になったところを紹介します。

 なお、東京ベイバイシクルには「ファミリー向けの豊洲会場」と「スボーツ愛好家向けの有明会場」の2つがありましたが、今回ご紹介するのはスボーツ愛好家向けの有明会場です。

スポンサーリンク

東京ベイバイシクル 有明会場

 こちらが今回の会場です。

 雨が降っていたので試乗はしませんでしたが、試乗コースも設けられています。

TOKYO BAY BICYCLE 東京ベイバイシクル

 この中から、個人的に気になったところをご紹介します。

ARTMA ライラス

 まず向かったのがARTMAのブース。

 ライラスというロードバイクを見てきました。

ARTMA ライラス

 こちらは元プロロードレース選手の辻善光さんが監修したロードバイクで、ジオメトリにこだわったロードバイクとのことです。

 フレームも高級感があって、前後スルーアクスルディスクブレーキ仕様となっています。

 メインコンポはシマノのクラリスで、ブレーキもシマノを採用しています。

 細部までこだわった作りになっていて、初心者の一台目にも、経験者の2ndバイクにもおすすめとのことです。

ARTMA ライラス

 しかもこれだけこだわっているにも関わらず、価格は税込131,780円と手が届きやすい価格。

 驚きです!

ARTMA ライラス

 東京ベイバイシクルでは開発中の430サイズと520サイズもありました。

 今後のサイズ展開にも期待ですね。

ARTMA ライラス

5LINKS

 お次は5LINKSさんのブース。

 5LINKSといえば、こちらの5LINKS 2.5を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

5LINKS 2.5

 独特の折りたたみ形状は、キャリーケースのように転がせるのも魅力。

5LINKS 2.5

 持ち上げた時のバランスも考えられています。

5LINKS 2.5

 展開はこんな感じです。

 まずはハンドルを起こして固定し、ホイールを展開。

5LINKS 2.5

 矢印の方向へスライドし・・・

5LINKS 2.5

 シートポストを起こして・・・

5LINKS 2.5

 最後に3箇所を固定すれば完成。

 体感として1分弱でした。

5LINKS 2.5

 5LINKSさんには700cサイズの折りたたみ自転車もあります。

 それがこちらの5LINKS 700c MUSASHI/Rです。

5LINKS 700c MUSASHI/R

 折りたたむとこんな感じで、700cのホイールと同じくらいのサイズになります。

5LINKS 700c MUSASHI/R

 展開はこんな感じで、まずはメインフレームのリアの三角を広げます。

5LINKS 700c MUSASHI/R

 次にリアホイールを取り付けます。

 スプロケットはフレーム側に残る仕様なので手を汚さずに輪行できます

5LINKS 700c MUSASHI/R

 フロント側はステムに秘密がありました。

 ハンドルを180°回して元の位置に戻すのですが、その際ドロップハンドルがトップチューブに当たってしまいます。

 ステムにあるレバーを解除することでドロップハンドル角度を変え、トップチューブに当たるのを回避しながら180°回します(詳しくは次の記事の動画を参照)。

5LINKS 700c MUSASHI/R

 最後にフロントホイールを装着して完成。

5LINKS 700c MUSASHI/R

 慣れると2〜3分で輪行できるそうです。

5LINKS 700c MUSASHI/R

シルクサイクル

 お次はシルクサイクルさん。

シルクサイクル

 なんとダウンチューブがありません

 ダウンチューブのかわりにが通っています。

シルクサイクル

 そしてこの独自のフレームにより、折りたたみも可能とのこと。

 まずはシートポストを外して・・・。

シルクサイクル

 フレームの後ろ三角をトップチューブに寄せます。

シルクサイクル

 ハンドルを折りたたんで完成。

 30秒もかかっていません。

 ダウンチューブのない設計で、独特の折りたたみ機構に驚きました。

シルクサイクル

 上記の小径車はオーダー車とのことでしたが、シルクサイクルさんには量産モデルもあります。

 それがこちらのシルクテンション

シルクサイクル シルクテンション

 こちらも同様の機構で折りたたみ可能です。

シルクサイクル シルクテンション

 さらに、こちらのオーダー車は分解することで50x50x30cmに収まるそうです。

シルクサイクル

 オーダー車がとってもカッコ良かったです。

DAHON (ダホン)

 お次は折りたたみ自転車メーカーのDAHONさん。

DAHON ダホン

 なんと未発売のモデルがありました。

 それがこちらのUNIO e16です。

DAHON UNIO e16

 一見すると普通の16インチの折りたたみ自転車に見えますよね。

 でも実はシートポストの中にバッテリーを内蔵していて、BB部分に小型のドライブユニットがついているんです。

DAHON UNIO e16

 見た目がスッキリしていたのはダホンの軽量小型ドライブユニットのおかげ。

 ドライブユニットが小さいので車体のシルエットがスマートに見えます。

DAHON UNIO e16

 折りたたみ自転車のe-bikeはまだまだ選択肢が少ないので、こういうモデルが増えると楽しいですね。

narifuri

 お次は自転車系アパレルブランドのnarifuriさんです。

narifuri

 東京ベイバイシクルでは物販もやっているので、こちらの新作も購入することができました。

narifuri

 私はnarifuriさんのデザインが好きで、例えばこんなTシャツがあります。

 自転車で使うハンドサインのデザイン↓

narifuri

 でも遊び心が入っていて、こちらのFOXサインや・・・

narifuri

 moneyのサインが可愛いですよね。

narifuri

 そしてnarifuriさんの自転車部門charifuriも忘れてはいけません。

 今回はCF02がありました。

 CF02はそのまま乗っても、カスタムベース車としても面白い自転車です。

charifuri CF02

 メインコンポにSHIMANO CUES U6000シリーズを採用していて税込132,000円とコスパの高い点も見逃せないポイント。

charifuri CF02

 CF02の最大の特徴はエレベーテッドチェーンステー

 リアホイールの位置を前後に調整できるスライドエンドも採用しているので、ベルトドライブへのカスタムにも対応しています。

charifuri CF02

 ダボ穴もたくさんついているのでカスタム好きにはたまらない車体ですね。

 個人的にはフレームのシルエットもカッコよくて、とても魅力的な自転車だと思います。

charifuri CF02

crops (クロップス)

 お次は自転車のアクセサリーメーカーのクロップスさんです。

 まずライトをご紹介いただきました。

crops (クロップス)

 1,200lmから300lmまでのライトにはデイライドモードが搭載されているとのこと。

 これは暗くなると自動で点滅から点灯モードに切り替わるもので、例えば日中にトンネル等の暗がりに入ると自動で点滅から点灯モードに切り替わります

 明るい場所ではデイタイムフラッシュ走行でライダーの存在を周囲にアピールし、暗い場所では点灯で視認性がアップします。

crops (クロップス)

(参考)クロップス rev900

 また、こちらのライトは最初からGoPro互換のアダプターが付属するので吊り下げにも対応することのことでした。

crops (クロップス)

 ライト付属のブラケットは、こちらの別売りブラケットパーツを使用すると・・・

crops (クロップス)

 ベルを装着可能になります。

 ハンドル周りの狭いスペースを有効活用できる便利なアイテムですね。

crops (クロップス)

(参考)クロップス アルティフィックスブラケット ライトマウント ベル

 個人的に気になったのはこちらのrev150というライト。

 普段は充電式のライトとして使用できますが、いざという時は乾電池が使用できます

 内臓の充電池を取り外すことで、単三乾電池を使用可能↓

crops (クロップス)

(参考)クロップスrev150

 鍵もご紹介いただきました。

 まずはこちらのU字ロック。

crops (クロップス)

 なんとコンパクトに折りたたむことができるんです。

 クロップスさんは駐輪時の堅牢性ももちろんのこと、ライド時のことも考えて設計してらっしゃるそうです。

crops (クロップス)

(参考)折りたたみができるU字ロックBEN-FD15B

 こちらのケーブルロックにもライド時のことを考えた設計がされているそうです。

crops (クロップス)

 一見普通のケーブルロックに見えますが、ケーブルに形状記憶ケーブルを採用しています。

 駐輪時にいくら引っ張っても・・・

crops (クロップス)

 元の形状に戻ります。

 ケーブルが伸び切ってしまうと、走行時に車輪に巻き込む危険性がありますがこれなら安心ですね。

crops (クロップス)

 このシリーズは軽量な3桁ロックのK3-BIRO (バイロ)と、

 5桁ロックのK5-BIRO (バイロ) 150と、

 ディンプルキータイプのK4-BIRO (バイロ)があります。

 クロップスさんは細かい点にまで考えられた商品が魅力的だと思いました。

crops (クロップス)

PLAY atre TSUCHIURA

 お次は土浦駅の駅ビル PLAY atre TSUCHIURA(プレイアトレ土浦)さんです。

 プレイアトレ土浦さんは国内最大級・日本初の駅直結サイクリング特化施設でカフェ・自転車屋さん・ホテルなどテナントが入っています。

 館内に自転車を持ち込み可能な点もサイクリストには嬉しいですね。

 今回は茨城のライドイベントの告知でやってきたそうです。

いばらきK1ライド2024

 いばらきK1ライド2024霞ヶ浦一周のライドイベントで、エイドでは各地の特産品を頂けるとのこと。

 気になる方は調べてみてください。

Tyrell (タイレル)

 最後はTyrell(タイレル)さんです。

 このブログでは何回も出てきていますが、本当にお気に入りのメーカーさんです。

 今回も試乗車を各モデル揃えてくれていました。

Tyrell (タイレル)

 各モデル試乗できるというのは大変大きなポイントです。

 というのも、タイレルはほぼ全車種がスラントデザインフレームで見た目が似ていますがモデルによって乗り味が全然違うんです。

 モデルによって乗り味が全然違うので、気になるモデルがあったらぜひ試乗してほしいです。

Tyrell (タイレル)

 ちなみにこの日は匠瀬戸内ブルーというカラーのFSXがありました。

 匠瀬戸内ブルーは本当に綺麗な色で、展示車両があった場合はぜひ見てほしいです。

 晴れた日の外で見た匠瀬戸内ブルーは本当に綺麗です。

Tyrell (タイレル)

最後に

 今回は試乗できるイベントでしたが、私が行った日はあいにくの雨でした。

 自転車はスペックだけではわからない乗り味の違いがあるので、こういったイベントで試乗できる場合はぜひ試乗してみてください。

 新たな発見があるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました