お手軽シェラカップ料理 子供でも簡単!ファミリーキャンプにも!

100均キャンプグッズ

 先日、ダイソーの調味料入れを使った際に簡単なシェラカップ料理をご紹介しましたが、他にもいろいろあるので少しまとめてみました。

 どれも手軽に作れるのでぜひ真似してみてください。

スポンサーリンク

使用するシェラカップについて

 シェラカップで調理をする際には、直火を想定している製品を選んでください。

 100円ショップで税込¥110で手に入る手付きステンレスボウルは、ボウルに取っ手がついただけの簡易的なもので直火を想定していません

 キャンドゥには直火を想定した本格的なシェラカップ税込¥550で販売しているので、そちらがおすすめです。

 他にもアウトドアメーカー各社が販売しているシェラカップもおすすめです。

(参考)ステンレスシェラカップ

 なお、今回ご紹介はしませんでしたがチタン製のシェラカップは熱伝導率が悪いので焦げ付き注意です。

おつまみオイルサーディン

 まずはキャンプで酒の肴としておすすめできる「おつまみオイルサーディン」です。

 オイルサーディンはダイソーやキャンドゥでも簡単に手に入ります。

トマトコーポレーションのオイルサーディン

 まずはシェラカップにオイルサーディンを移して・・・

 温めて七味唐辛子を振りかけたら完成!

 容器に移して温めるだけで簡単に作れます。

 寒い時期はアツアツでいただくのがたまらなく美味しいです。

 100円ショップでも手に入りますが、個人的にはスーパーに売っているマルハニチロのオイルサーディンが好きです。

 おつまみオイルサーディンは七味唐辛子も重要です。

 オイルサーディンには辛味が強いものよりも香りが強いものの方がおすすめです。

明石焼風 たこ焼きスープ

 2品目は誰にでもオススメしたいほっと温まる明石焼風たこ焼きスープです。

 まずは冷凍たこ焼きを用意します。

 ソースがついていないものであればなんでもokです。

 シェラカップに冷凍たこ焼きと・・・

 白だしを入れて・・・

 温めるだけ!

 これがめちゃくちゃ美味しいです!

 白だしはお吸いものと同じ分量で希釈して、スープ感覚でいただきます!

明石焼風 たこ焼きスープ

シェラカップカレー

 3品目は誰でも簡単に自分好みにアレンジできるシェラカップカレーです。

 まずはお好みの缶詰カレーを用意します。

いなば食品 カレーの缶詰

 それをシェラカップに移して・・・

 温めるだけ!

 これだけでも十分 美味しいです!

 もう少し手間をかけられる人は、キノコやソーセージなど好みの具材を先に炒めてから缶詰カレーを入れて温める方法をオススメします。

 缶詰のカレーはいなば食品のものが断然おすすめです!

 どれも本格的な味付けでお手頃価格です。

シェラカップチキンラーメン

 4品目はシェラカップチキンラーメンです。

 お湯を入れるだけなので超お手軽!

 サーモボトルがあれば、どこでも食べることができる点が魅力です。

 外で食べるだけでめちゃくちゃ美味しいのが不思議です。

シェラカップ生姜湯

 シェラカップは関連商品が豊富な点も魅力の一つです。

 5品目はシェラカップ用おろし器を活用した生姜湯です。

 片栗粉を小さじ1杯と・・・

 同量の水を入れます。

 ダマにならないように片栗粉を溶かします

 お湯を注ぎます。

 お好みですりおろした生姜を入れます。

 最初は小さじ半分ぐらいを目安に入れてみてください。

 お好みで砂糖蜂蜜を入れて混ぜれば完成です!

 冬の寒い時期にとっても嬉しい染み渡る味がします。

 シェラカップおろし器はダイソーやセリアでも購入できますが、あのキャプテンスタッグでも販売しています。

 キャプテンスタッグのものはスライサーとしても使用できます。

シェラカップおしるこ

 次はシェラカップで簡単おしるこです。

 ダイソーで売っている小分けタイプのあんこならお手軽におしるこが作れます。

 シェラカップにあんこをいれて・・・

 お餅を入れて温めれば完成です。

 お餅は焼いてから入れると美味しいですが、茹でる感じでクタクタにしても美味しいです!

 なお、通販ではさらに便利なチューブタイプのつぶあんも売っています。

 チューブタイプにはこしあんもあるので、お好みでこちらもどうぞ。

 ちなみにメーカーはあずきバーで有名な井村屋です。

 小豆製品に関してはかなりのこだわりを持っているようで味はお墨付きです。

シェラカップ雑煮

 おしるこのあんこをお吸い物の素に変えるだけで、簡単シェラカップ雑煮になります。

最後に

 シェラカップは簡易的な調理器具にもなるので、ちょっと工夫をすれば温かい料理が簡単に作れます。

 今回ご紹介したものは全部おすすめの料理です。

 みなさんもぜひ真似してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました