ダイソーから折り畳み式シェラカップが発売されました!
シェラカップが税込¥110???
実は注意点がありますが、それが許容できる方はおすすめの商品です。
注意点
商品名にシェラカップとありますが「直火、オーブン、オーブントースターは使用しないでください」となっている点に注意してください。
あくまでもステンレス食器の部類です。

スタッキングは注意
シェラカップと言ったら、スタッキング出来ることが利点ですが折り畳み式シェラカップは注意が必要です。
折り畳み式シェラカップの上に、同じサイズのシェラカップは重ねられますが・・・

逆にすると重ねることができません。

これは、折り畳み機構が邪魔をしているからです。

折り畳んだ状態でも取っ手が邪魔で重ねることができません。

折り畳み式シェラカップの上に同じサイズのシェラカップは重ねられますが、逆はできません。

質感について
直火で使用できない商品として、今までもステンレス手付きボウルがありました。
これは持ってみると明らかに軽く54gしかありません。
あくまでも取っ手がついたボウルなので、シェラカップとして考えると薄肉なので少しチープな印象です。

一方、今回購入した折り畳み式シェラカップは80gです。

質感としては折り畳み式シェラカップの方が良いと思います。

なお、直火もokなキャンドゥのシェラカップですが、こちらは103gあり作りもしっかりしています。

直火できないことを除けば、折り畳み式シェラカップは100円とは思えないクォリティがあります。
結論(100円だけど本当に使えるのか)
直火に対応していないことやスタッキングに難があることを許容できるのであればおすすめの商品です。

キャンドゥのシェラカップを購入してから、何回も外で使用していますがサーモボトルを持参してチキンラーメンを食べたりコーヒーを飲んだりするだけなら直火に対応していないことは問題になりません。

むしろ、取手が折り畳めて税込¥110なので直火が必要ない方にはおすすめできる商品です。
取っ手って意外と邪魔なので折り畳めるところが魅力的です。

最後に(補足)
ちなみに、シェラカップにコーヒーを淹れた場合、金属製なのでコーヒーが冷めやすいです。
サーモボトルがあれば火気を使用せずにコーヒーを淹れることができますが、冬場だと正直冷めたコーヒーを温め直したい時があります。
その場合はやはり直火に対応しているとありがたいです。
予算がある場合はこちらも検討してみてください。
(参考)山善の折り畳み式シェラカップは¥1,000未満で直火もokです
本格的なチタンの折り畳み式シェラカップもあります。
(参考)エバニュー(EVERNEW) チタンシェラカップ
(参考)EPI(イーピーアイ) フォールディングチタン シェラカップ
次回は折り畳み式シェラカップについて動画でご紹介します。
明日もお楽しみに。

コメント