ついに100円ショップからダッチオーブンが発売されました!
今回はダイソーで税込¥1,100で販売しているダッチオーブンをご紹介します。
個人的には少し小さく感じましたが、かなり本格的な商品でした。
ダイソー ダッチオーブン
こちらがダイソーのダッチオーブンです。
JANコードはこちらです↓
内径は11.5cmと小さいですが、煮る・焼く・蒸すといった本格的な調理が可能です。
材質は本体が鋳鉄で、持ち手がステンレス鋼です。
鋳鉄とは読んで字の如く、鉄の鋳物です。
鋳鉄でできた肉厚のダッチオーブンはアルミやステンレスのクッカーと比べて蓄熱性に優れているので、特に「焼く」「煮る」料理に向いています。
デメリットとしては肉厚な分、重たいことです。
容量が0.7Lしかありませんが、重さは約1.5kgもあります(後ほど実測します)。
なお、使用上の注意にはIH調理器は使用しないでくださいとありました。
外箱側面にはお手入れ方法も書いてあるので、初めてダッチオーブンを購入する型も安心です。
開封・実物確認
箱から取り出して実物を確認します。
手に持った感じずっしりと重いですが、重厚感があり本格的なダッチオーブンです。
ただ、個人的には少し小さく感じました。
キャプテンスタッグの14cmのダッチオーブンよりも小さく、10cmのダッチオーブンよりも大きいサイズ感です。
深さはキャプテンスタッグのものよりも深く、8cm強ありました。
次に重量(実測値)ですが、本体は838gです。
フタは542gです。
総重量は1,380gでした。
ちなみに以前ご紹介したセリアの丸型ネット12cmは入りませんでした。
最後に
ついに100円ショップからダッチオーブンが発売されました!
低価格ですが本格的なダッチオーブンだったので、おすすめできる商品です。
ただ、使う食材にもよりますが、個人的にはキャプテンスタッグの14cmの物が使いやすいと感じました。
(参考)キャプテンスタッグ ダッチオーブン14cm
1人前の米を炊くだならダイソーのでも良いかもしれませんが、まずは自分が何に使うかを考えてみるのも良いと思います。
次回はダイソーのダッチオーブンでパンを焼いた時の様子をご紹介します。
次回もお楽しみに!
コメント